管理人プロフ
HN TOKI
1972年九州生まれ
江別市在住
支笏湖や千歳川でルアー、フライ
フィッシングを楽しんでいます。


SINCE 2006




過去の釣行記

2015年

2014年


2013年

2012年


2010年


2009年

2008年

2007年

2006年





千歳市の天気

千歳川の水位
支笏湖ライブカメラ
北の道ナビ












提供:釣り情報フィッシングラボ

メールフォーム

Powered by NINJA TOOLS


LINK
ultreya blog
NorthWind Hokkaido
slow fishing
Club-Parashutar
千歳川のフライ
  
フィッシング日記
BIZENアングラ・
  アングラーズ




支笏湖
2011年12月4日


かなり久しぶりの支笏湖。湖畔に着いたのは午後12時。旧有料道路に入った。

それほど寒くなく雰囲気は良い感じ。風はやや強めで回っているが、キャストが困難になるほどではなかった。ロ

ッドは12ft6/8/9ラインはガイドラインの改造したタイプTタイプUタイプVのスリーセクション。全長11m/30g(重め)

のヘッド。ランニングはエアーズ24lb。

久しぶりのペリーポークでのキャストに感覚をつかむのに時間が掛かってしまった。ラインバス

ケットはそれなりに活躍してくれたが、少しサイズがデカすぎて邪魔くさくて途中から外してしまった。

3時間ほどやったがアタリも無く終了。

天気 曇り、雨、みぞれ
気温 1
水温 5℃

..........................................................................................................................................................................................................

渓流最終釣行
2011年11月27日

まずデジカメ水没で写真はナシです。近郊の河川に行ってきましたが、増水しててかなり厳しい状態。とりあえず

白いニンフでボトムを狙って流すも、反応は皆無。2kmぐらいの区間を攻めたが、アタリもなくボっ!で今シーズン

の渓流釣りは終了。結局50upには出会えなかったが、来シーズンこそ50upを狙いたいと思う。これで思い残す事

なく支笏湖に専念できるかな…。
天気 雨
気温 1℃
水温 4℃
.............................................................................................................................................................................................................

穏やかな休日
2011年11月3日


久しぶりの釣行。支笏湖や千歳川も気になったが、結局近郊のニジ狙いに。8月13日に訪れたポイントより、更に4kmほど上流に入ってみる事にした。ドライのシーズンなら出るであろうポイントはスルーして深場のみ狙って釣り上る。水温5.6℃と低めだが、ビーズヘッドニンフで釣り上がる。流れの緩い深みで出てくれた。30ぐらいだが良い引きをしてくれた。




ポイントからポイントまで距離があり、釣果を得るには足で稼ぐしかない。どれくらい釣り上がっただろうが。どう見ても大場所だろうポイントが見えてきた。水深は2m近くある。流れ込みの反転流にフライをキャストすると一発でヒット。なかなかの重量感。底にへばり付いて動かない。焦らずゆっくり時間を掛け、数回流木に巻かれそうになりながらもなんとかネットイン。サイズはちょうど40。とても綺麗な魚体だった。





40upが出たので、50upも…。期待を込め大場所のみ狙っていくと、徳望の重量感!これはもしかするとなんて思いながらも数回のダッシュに耐え、下流の早瀬にまで下られ、ダメかと思いながらも奇跡的にランディングに成功。しかし50にまたも1cm足りない…。まぁとりあえず40up2尾出たので良しとしよう。




天気 晴れ
気温 13℃
水温 5.6℃
..........................................................................................................................................................................................................

ニジの楽園を求め
2011年10月9日

今回は近郊開拓釣行。川の状況は、白っぽく笹濁りで、水は少し多い程度だろうか。期待しながら釣り上がるが、まったく反応が無い。深みのある良いポイントも無反応。1kmほど釣り上がってようやく出たのは20程度ニジだった。


その後、更に釣り上がるが、反応はいまいち。餌釣の方々に抜かれてしまったのか、水質が悪いのかなんだか分らない。デカイのが出そうででない。今回は3kmほど上がった所で終了とした。もう少し水が落ち着いたらまた来てみようと思う。

天気 くもり〜晴
気温 8〜
水温 未計測
..........................................................................................................................................................................................................


近郊釣行
2011年10月2日

久しぶりの釣行です。仕事と色々とあってなかなか釣りに行けなかった。午後から用事があるので、早朝から行ってきました。ダブルニンフでアウトリガーでの釣り。リードにフェザントテール、ドロッパーにブラックのビーズヘッド。ティペットはまさかの大物対策に2XシーガGMフロロ。ショットを2個付け、ちょっとした深みのポイントで、ナチュラルに流していると、ズシンと衝撃の後にジャンプ2発!かなりパワフルできつ目のドラグが鳴り響く。20mほど下られるもなんとかネットイン。50アップかと思いスケールをあてると1p足りない…。う〜んまぁボウズは回避したから良いか…。今シーズン残り僅かですが、とりあえず50アップが目標かな。

しかし今日の朝は冷え込んだようだ。手が寒くてたまりませんでした。しかも8時半ぐらいから雨も降ってきたので、気になる川を2本散策して終了とした。

天気 曇時々雨
気温 4℃〜
水温 未計測
..........................................................................................................................................................................................................


Q様の楽園
2011年8月21日

今回も新規開拓で初めて入る川。水温は13.7℃と大夫下がってきているようだ。ニンフで釣りあがるか迷ったが、とりあえずドライで釣りあがる事にした。開始早々ホッパーに派手に出たのはQ様だった‥。ホッパーを小さなお口でがっぽり飲み込んでいた‥。その後も大場所の連続で期待するが出るのはQ様のみ、ニジは出てくれない。3kmほど釣りあがるも全てQ様だった。この川はQ様の楽園だったようだ。昼近くに急に雲行が怪しくなりぽつポつ降りだしたので納竿とした。

天気 晴時々曇
気温 17℃〜
水温 13.7℃〜

..........................................................................................................................................................................................................

お盆休み開拓釣行
2011年8月13日

近郊開拓で前回の川とは別の川を攻める事にした。初めて入る川なので楽しみでもある。水温は16℃。心配していた水位は少なめだが、問題無いレベル。フライはホッパーを結び釣り上がる。ティペットは4XシーガGMfxフロロ。


開始して30分経っても反応がなかったが、ようやく流れ込の流心で出た元気な小ニジ。それから大夫釣り上がるも出るには出るがサイズが伸びない。絶対居るだろう大場所でも出ても尺クラスばかり。


3kmぐらい釣り上がった頃からだんだん魚影が濃くなってきてようやく40に少し足りないサイズが出てくれた。その後もこれぐらいのサイズを数匹出てくれた。


午前11時頃には水温が19℃ぐらい上がっていた。それでもホッパーに反応してくれる。それとウェーダーをリトルプレゼンツのソックスタイプに新調したのだが、予想以上に軽くて歩きやすかった。シューズもリトルプレゼンツのライトウエイトWD。ブーツタイプには戻れないと思った‥。


いったいどれくらい釣り上がっただろうか。気温も上がり日差しは強く、じわじわと体力を消耗していく。木陰で休憩し水分補給。下るか上がるか考えたが、もう少しだけ釣り上がる事にした。


深みのある流れ込みのポイント。2投目だったかホッパーにヘッド&テイルで出た。激しいヘッドシェイクと走りに耐えるながらじっくり疲れさせてなんとかネットイン。おそらく何回か釣られているのだろう。小さな傷やウロコが剥がれていた。サイズは50に1cm足りなかった。これで今日の釣行は満足。帰りの時間の事もあるので釣りはしないで下る事にした。午後3時ぐらいに水温を計ると21℃もあった。そして、アングラーの姿を一人も見る事はなかった。今回は途中までしか釣り上がれなかったが、後5kmは釣り上がれそうなので次回訪れる時は更に上流に足を運んでみようと思う。

天気 晴れ
気温 20℃〜28℃
水温 16〜21℃
.........................................................................................................................................................................................................

同じ川
2011年7月31日

前回入った区間から2キロ上流から入渓。今日はドライのみで釣り上がる事にした。水温14℃と前回より下がっているが、水がかなり少なくなっていた。


フライを流すとすぐにチビたちが反応してくれる。それにしてもジャンプしまくって元気がよい。どんどん釣りあがると、ちょっとした深みには↑のようなニジが出てくれます。フライが着水したとたんに派手に出てくるのが多かった。


途中40クラスが出たが流木にまかれラインブレイクしてしまった。他30後半のを2匹バレ。


小さなポイントで出たオスのニジ、スピードとジャンプでサイズ以上の引きをしてくれた。この川のニジは本当に良い引きをしてくれる。あと少し釣り上がったらデカいのが出るんじゃないかと思いながら‥。結局、直線距離で6Kmも釣り上がってしまった‥。時間にして11時間の釣行。トータルで16Kmは歩いている。途中5回ほど転びかけ、その影響か左膝を痛めてしまったので午後5時に納竿とした。


天気 曇
気温 15℃〜24℃
水温 14℃
..........................................................................................................................................................................................................

開拓釣行
2011年7月24日

小ニジでも良い、ニジが釣りたい。遠征は無理、近場で1時間で行ける川を選択。自宅を11時に出てお昼頃に川に到着。初めて入る川なので、入渓場所を探すのにかなり苦労する。駐車スペースに車が2台止まっていたが、その場所から急斜面を藪こぎしながら進んで入渓。水温は16℃やや高めだが、とりあえずマーカーで釣り上がる。すると、小さなポイントから小ニジが出てくれた。小さくても良い引きをしてくれる。


少し釣り上がると、いかにも大物が付いて居そうなプール。数投目だったか。マーカーが引き込まれ、アワセを入れるとそれなりの重量感。30クラスの引きに感じたのだが、いきなり水面が割れジャンプ。デ、でかっ!明らかに60に近いサイズ。走りは強烈、数回のジャンプ、何も出来ない。寄せようにもへばり付いてびくともしない。ヒットして10分ぐらい経った頃に強引に寄せようとしたら痛恨のラインブレイク‥。しばし放心状態。4Xフロロだったのだが‥。この手のラインブレイクは初めての経験だった。いつかリベンジしたいと思う。


悔しさ残るも車で2キロほど下流に移動する。川までかなりの距離を藪こぎをして入渓。下るか迷ったが、釣り上がる事にした。狭くて少しだけ深みになっているポイントで、↑のニジがヒット。30mぐらい上流に走られたが、なんとかネットインすることができた。トルクとスピードは凄まじかったです。去年道北遠征で捕れなかった40up。まさかこんな近場で捕れるとは。


コンディションが良く、良い引きで楽しませてくれた。フライは#10ブラックのビーズヘッドニンフ。


更に釣り上がると、流れの緩やかなプールでアメマス2匹が出た。午後4時を過ぎすカゲロウも少しハッチしだし、小さいのがライズしだした頃からドライにチェンジし釣り上がる。


水深30Cmほどの瀬から出た二匹目の40up。#8カディスをゆっくり吸い込んだ後は、かなりの暴走ぶりをしてくれた。ダメかと思ったがなんとかネットインする事ができた。ドライでは自己レコードサイズ。#2/3ロッドが折れそうなぐらいに曲がりかなり楽しかった。イブニングを待たず納竿とした。


天気 曇
気温 20℃〜26℃
水温 16℃
..........................................................................................................................................................................................................

久しぶりのポイント
2011年7月9日

いつものようにキャス練を終え、約3年ぶりにあるポイントに入ってみた。入渓場所から上流に400mほど釣り上がった場所が本日のプライムタイムのポイントとなる。200mほど釣上がった場所の右岸の早瀬から出たブラウン↑元気でジャンプを何回か見せてくれた。


本命ポイントまでの区間は結局1本のみだった。そして午後7時10分本命ポイントに到着。開始3連続で出てくれます。やはりこのポイントはあまり人が訪れていないようだ。明らかに、前回のポイントより反応が良い。やや上流でライズしてたのがいたので、場をあらさないように移動して、数投目で出てくれた↓このぐらいのサイズでも#2/3ロッドはかなり曲がってくれるので楽しい。


7時半ぐらいからフライを#8フォームカディスに交換して勝負を掛けます。このフライは不沈なので数匹釣ってもフライの交換をしなくてすむように1本だけ巻いたフライ。デカイライズはないですが、そこそこのやつがかなりライズしている。アップクロスにキャストすると、フライを吸込むかのように無音でフライが消えた。ロッドを煽ると今までの魚とは違う重さを感じ。久しぶりにリールの逆回転音。ロッドはぐんにゃり曲がり、ランディング寸前でかなり暴れて焦ったがなんとかネットイン。今日はこれ以上のサイズは出なかったが、まちがいなくもっとデカイのが沈んでいる。次回に期待しよう。

水位 14.24
天気 曇
気温 27℃
水温 15.5℃
..........................................................................................................................................................................................................

キャス練&釣り
2011年7月2日

今回もキャス練の後にデカイのを狙ってみたが、なかなか出ない!良いライズを確認し、#8カディスで狙うも何も起こらない。フライを#16クリップルに交換しても同じだった。それでも小さいのはそこそこ出てくれるのだが‥暫く川の様子を見ながらあるポイントまで移動する事にした。午後7時40分ぐらいだろうか、激しくライズしだした。ヒゲナガを狂ったように捕食している。まさに入れ食い状態になったが。食ってくるのはレギュラーサイズばかりで、デカイのは食ってこなかった。フライを目視できないので、ライズ音でアワセを入れるしかないのだが‥。ヒゲナガウエットの方が良かったのかもしれないが、ドライでデカイの釣りたいってのがるので‥。う〜ん。ドライでデカイの釣ってる方は釣ってるみたいなので、自分はまだまだ修行が足りないようです。未だに千歳川の事はなにも分かっていない。次回は今回のポイントよりプレッシャーの少ないポイントで狙ってみようと思う。

水位 14.24
天気 晴れ時々曇
気温 15℃〜24℃
水温 14℃
..........................................................................................................................................................................................................
千歳川
2011年6月26日


久しぶりの更新です。大会はさんざんな結果だった。とほんどのキャストがアンカー切れでロッドにラインが乗る感じがしないまま終わってしまった。。冷静にいられなかった。次回は冷静にアンカー切れを無くしたいと思う。大会の反省も予て久しぶりに千歳川の練習場に行ってきた。天気が良くて、気持ちの良い日だった。


練習を午後4時半ぐらいいにやめ、少し上流に実釣開始です。ライズはチビのみで、デカイのはしていません。とりあえずキャストしながら釣り上がる事にした。居そうなポイントもでない。昨日から大夫たたかれているようだ。水も少ない。



暫く、様子をみながらライズを探す事にした。午後7時30分ぐらいからライズがちらほろ確認できるようになった。ヒゲナガもけっこうな数を確認。でもまだまだ少ない。デカイのが出るかとおもったが、↑の奴が出ただけだった。暗くなるまでねばったが、デカイのは出なかった。フライは#8カディス。久しぶりにドライフライで楽しめました。
........................................................................................................................................................................

GW阿寒湖遠征
2011年5月2日


2009フェスタ以来の阿寒湖。情報では近年、まれにみる雪解けの速さだったようです。1日の午後10時に湖畔到着し、車中泊し、午前4時半からフィッシングランドから右へ行った所から開始。水温は3.6度。沖でライズしているのが確認できた。ラインは今回購入したデルシューのクリアーにフライは#12のビーズヘッドウーリーブラックを結んでキャスト開始。30分ほどしてグンっ!っとアタリがあり、ロッドを煽るとアメマス特有のヘッドシェイクがロッドに伝わる。慎重によせネットインすると50に近いアメマスだった。写真を撮ろうと思ったが、コンデジを車に忘れてきてしまったので、そのままリリースした。その後は30ぐらのを追加し、右からの風が強くなってきたので場所を移動した。


フェスタの時に下見をしてたポイントに入ってみた。葦が生えている急深のポイント。こちらは風が弱く容易にキャストする事ができた。ただ、葦が回りに生えているので、ラインが葦に食われないようにキャストしなければならなかった。1時間ほど粘り、なんとか1匹45ぐらいのを上げる事ができた。ライズは1回だけ確認できた。


そうこうしていると、今度は左斜め前からの風がかなり強くなり、まともにキャストできなくなったので、右方向の岬の先に移動すると、風は左後方の風の状態で、濁りも出ていてかなり期待できる状態になっていた。



岬の右方向から少しずつ移動しながらキャストをしていると直ぐにアタリがあり、ロッドがバットから曲がりかなり元気の良い引きをしてくれた。ただ、立ち位置から10mほどまで葦が生えているので、10本近くフライを葦に掛けてロストしてしまった。


午前で5本のアメマスに出会えた所で昼飯と仮眠をとった。午後は3時半から同じポイントに入ったのだが、こんどは横殴りの雪に天候が変わり、5月としてはかなりタフなコンディション。5月の雪は久しぶりの経験だった。気温もどんどん下がっていたと思う。なんとか追風になる場所まで移動をした。岸から近めでライズしてるのが見えた。直ぐキャストして早めのロングストロークでリトリーブするとグンっとランニングが引っ張れた。ロッドを煽るとなかなかの引き、なんとか寄せてくまでは早かったが、そこからが長かった。一定のリズムで引っ張りつずけるような引きでなかなかネットインできない。ニジみたいに走りはしないが、かなりのトルクでグングングンとゆっくり走るように右に左にと引きつずける。暫くしてやっとネットインした。サイズは50に足りないやつだったが、他のアメマスの引き方とはまるで違っていた。かなりコンディションが良かったのだろう。
 

二桁行くかと思ったが、結局7匹の釣果に終わった。最大で58だった。天候的には厳しかったが、まずまずの釣果で、楽しめた釣行だった。
下の写真は帰り道の足寄付近の夕焼け。


........................................................................................................................................................................


久しぶりの支笏湖
2011年4月10日


久しぶりの支笏湖。午前4時30分には湖畔に立つ。無風で湖面は鏡の状態。暫く様子を見るもライズは確認できない。とりあえずシンキングラインで様子を見る。1時間経ってもアタリはない。すると射程距離内で小さいライズを確認。すぐにキャストするも食ってこなかった。こんどは40mぐらいでデカイライズを確認する。だが、微妙に届かない…。それからはドライフライに切り替え、ライズを探しながら右方向に少しずつ移動。出てもおかしくない状態だったが、何もおこらなかった。デカイライズは3回ほど確認できた。フライは#16のブラックのテレストリアル系のフライだったが、サイズが大きかったかもしれない。次回はもう少し小さいフライで試してみようと思う。9時ぐらいから急に右からの風が強くなってキャストしずらいので移動する事にした。
トンネル下に移動してみるも何故かこちらも右からの風が強くとてもキャスト出来る状態ではなかった。湖畔に降りないで旧有料道路に移動した。こちらは左からの風なのでなんとかなるのだが、こちらは波が高い。波の方がやっかいだった。なんともキャストしずらい。条件的には波があった方が良いのだろうけど、自分にはかなりストレスで、波が高過ぎです。暫く波が納まるのを待ちましたが、納まりそうにない。夕方まで粘る予定だったのだが…。波に負けてしまった…。だめですね…。どうするか迷ったが千歳川に移動する事にした。


移動した千歳川も上流からの風がかなり強くて大橋付近には1台しか車がありませんでした。今日はちょっと下流方面に下見しながら帰る事にしました。舞鶴橋までの区間で、かなり水深の有るポイントが有りましたが、少し流してみるも、何の反応もありませんでした。あれだけの深みなのに魚の反応が得られないのは少し残念だった。


最後は漁川合流に入る事にした。前回より濁りが入っていて水位も大分増えていた。スイングと言うよりもリトリーブでなんとかアメマスが食ってくれました。その後同じぐらいのをバラシ。そして、リトリーブしている指先にガツン!!っと来た!ロッドを煽るとかなりの重量感なのだが、引きが弱い。寄せてみると巨大なQ様だった!その後もドキッとさせるアタリがあり、同じような引きで寄せて見るとまたQ様だったので終了とした。

支笏湖
天気 晴れ
気温 -1℃〜10℃
水温 4℃〜
風  南1〜南南東6
釣果 0
千歳川 
水位 14.33
天気 晴れ
気温 1℃〜10℃
水温 7℃〜
風  南2〜南南東6
釣果 1
........................................................................................................................................................................

4月の雪
2011年4月3日


今日は朝一から水門に入った。今期この時間に入るの初めてで、ボイル、ライズに期待したが、まんまとハズレでボイル、ライズとも不発に終わってしまった。水温を計ると先週と同じか少し低くなってたかもしれない。週末に寒気が入ってきた影響だろうか?暫く釣り下ったが、何も反応が無い。ライズもまったく確認できなかった。


場所を移動して大橋下から釣り下っていると急に風と雪が酷くなり、一時は釣りにならないほどだった。今日はダメそうなので、午前10時に終了として、前から気になってた川、千歳川支流の支流に探索に行ってみた。


それから上流のCSCに行き久しぶりにコンペ投げの練習をした。久しぶりの16ftだったので、ちょっと振るだけで体力が消耗してしまう。コンスタントに振らないとダメだと思った。体がだいぶ鈍っているようだ。分っているのにどうしてもロンチポジションの時に左手が下がってしまう…。


大会まで2ヶ月しかないが、去年の記録より後退しないようにしたい。下の写真は教育大さんのバックループ。下の写真は練習場のベントとストレート。左から博士さん、教育大さん、UncleSpeyさん。

水位 14.28〜14.31
天気 曇り〜乾雪
気温 -1℃〜2℃
水温 4.5℃〜
風  西北西4〜北西6
釣果 0
........................................................................................................................................................................

沈黙
2011年3月27日


午前5時いつものポイントに立つ。放射冷却のためか冷え込みが厳しい。暫く川の様子を見るもボイル、ライズはしていない。気温が下がったせいか先週よりまだ悪くなっているのではないかと不安が過ぎる。フライは何時ものパターンを結ぶ。ボイルもライズもないがとりあえずキャストしてみる。何の反応もない。鮭稚魚はかなり確認できる。ガイドが酷く凍り付きが激しい。他のアングラーも苦戦しているに違いない。先週の温かさとはまるで違う。このポイントでボイル、ライズを確認できなかったのは今回が初めてだった。他のポイントはどうだったのだろうか?


反応がないので少し上流方面に移動してみる。根志越の橋から200mほど釣り下るも。反応ゼロ!今日はダメなのか?更に場所を移動して、祝梅川合流から500mほど釣り下るもアタリはない。もちろん。ボイルなし、ライズなし!にしても白鳥たちが多い…。


再度朝一に入ったポイントに入ってみるが、やはり反応はない。ボイルもライズもしていない。ユスリカの流下も先週と比べにもならないほど少ない。結局1時間ほど粘って移動する事に。


最後は漁川合流に行ってみる。先行者は居ない。ライズ、ボイルは確認できない。鮭稚魚はかなり確認できた。200mほど釣り下るも何も反応がない。更に下流域に行こうかと思ったが、既に3キロ以上歩いていたので今日は諦め終了とした。
水温は上がってきているし、稚魚も多く確認できるのに釣行毎に悪くなっているのは何故なのだろう。魚がスレテきているのだろうか?白鳥の影響?支笏湖も気になるし…悩みます。
水位 欠側
天気 晴れ
気温 -5℃〜2℃
水温 5℃〜
風  北西2〜北4
釣果 0
........................................................................................................................................................................

穏やかな日曜日
2011年3月20日


午前5時20分頃。千歳川長都付近、有名ポイントは既に数台の車が…。少し出遅れたようだ。しかたがないのでいつものポイントに行く事にした。暫く川の様子を見ていると散発ながらボイルを確認できる。準備し川に入る前に被災地の方角に手だけ合わせました。これだけでも大分気分が違います。ボイルめがけてキャスト。しかし食ってこない。2時間ほど経過するもアタリすらない。前回より状況は良くないようだ。


大橋下に移動して数回ユスリカにライズしているのを確認。流してみるも反応が無い。スレテきているのか分らないが、アタリも無く時間だけが過ぎていく。3連休なので多数のアングラーの姿を確認できた。数人に状況を聞いてみると、ボイルしてるが、食ってこないと言っていた。大橋付近はあきらめ水門方面に行ってみた。


ボイル、ユスリカライズは確認できないが、前回同様かなりしつこく流しながら釣り下る。するとリトリーブしていると、グンっ!やっときました。アメマスとは違うテンポの速いヘッドシェイク。大きくないですが良い引きをしてくれます。寄せてきた時に一瞬Sマスかと思ったがブラウンだった。


さらに下るとアタリがあったが、のらない。すかさず同じポイントに流しリトリーブするとグンっ!元気の良い引きでブラウンかと思ったら40くらいのアメマスでした。写真は撮る前に逃げられてしまった。その後50mほど下り、スイングさせながらリトリーブを入れていると、グングンッとアタリがありロッドを煽るとジャンプ2回。こちらも元気なブラウンだった。
かなり厳しい状況で、小さいながらも3尾取れた事は千歳川攻略に一歩前進した気がした。しかし狙っているのはこんなサイズではない。狙うは80クラス!。去年80クラスのボイル(4月中頃)を確認したポイントにはまだ入っていない。ボイルのピークの時が来たら勝負しようと思っている。

Click on ima
水位 14.36〜14.39
天気 晴のち曇り
気温 -5℃〜5℃
水温 4℃〜
風  西南西1〜北東1
釣果 3
........................................................................................................................................................................


粘り勝ち
2011年3月6日


今日は漁川合流はスルーして前回釣ったポイントに入った。ユスリカにライズしているのを一匹確認。ぎりぎり射程距離内。ライズめがけてキャストすること数投目だった。グンっ!っとくるもそれっきりフッキングしなかった。それでもしつこくキャストを繰り返しリトリーブしているとまたグンっ!っとランニングが引っ張られたがのらない…。3度はないだろうと思い場所を移動する事にした。次は長都大橋でやってみた。かなり叩かれているだろうと思いながらキャストしていると fairy tailさんが、声を掛けてくれました。ボイルはしていないような話しをされてました。あまりお話し出来なくて申し訳ないです(汗)そうこうしているうちにアタリがありロッドを煽ると生命反応がありましたが、すぐにバレテしまいました。残念。

Click on ima
橋下は諦め少し上流の水門に移動しました。ボイルは確認できませんが、稚魚たちが元気に泳いでいました。まだサイズが小さいです。じっくりしつこく投げては釣り下ること3時間!やっときました!コンディションが良いのか前回釣ったやつより良い引きをしてくれました。時計を見ると4時過ぎでした…。粘ってよかったと思いました。

水位 14.34〜39
天気 くもり
気温 -2℃〜3℃
水温 3.5℃
風  南2〜北西3
釣果 1
........................................................................................................................................................................

2月最後の釣行
2011年2月27日


2月最後の釣行に行ってきました。ここ最近の気温が高かったためか雪面を歩くのにスノーシュー無しでも歩く事ができました。まず入ったポイントは漁川合流。前回はなんら反応もなかった場所。期待とは裏腹に時間だけが過ぎていく。上流からの風が吹いているが、なんとかキャストできるレベルだった。100mほど釣り下るもなんの反応もありませんでした。稚魚も確認できませんでした。

Click on ima
なにも起こらないので去年実績のあったポイントに移動してみた。小さな支流から濁りが入っていました。30分ほど流しましたが、無反応。今日もダメかなぁ〜って思いながら少し下流に移動しました。すると2投目でした。スイングが終わり、リトリーブしているとグンっと!ロッドを煽るとなかなかの引きです。ネットイン寸前で暴れて焦りましたが、なんとかキャッチできました。3月に入る前になんとか初物となりました。

水位 14.35
天気 くもり
気温 -5
水温 未計測
風  南2
釣果 1
........................................................................................................................................................................

2011.2.11
場所 天気 ライズ 気温 水温 水位 釣果
静内川 北東2
なし -2℃〜1℃ 未計測 -
0
連休なので、どこに行くか迷ったが、雪もすくなく天気が良さそうだったので静内川に行ってみる事にした。しかし雪が少ない積雪3センチぐらいだろうか?そして気温が温かい。江別は−6℃だったが、静内は午前6時で−2℃ぐらいだった。静内川は初めて入ったのだが、予想していたより流れが強く、なかなかフライを思うように流せれなかった。どうしてもスイングが速くなってしまう。川の雰囲気は良いのだが、私としては苦手な流れだった。ティップはタイプ4で約1kmほど3時間掛けて流しましたが、鱒からのコンタクトはありませんでした。残念ながらボっ!です…。


午後からはCSCに移動してコンペ投げの練習です。皆さん熱心に練習されてます。久しぶりの練習でしたが楽しかったです。


2011.2.6
場所 天気 ライズ 気温 水温 水位 釣果
千歳川 南南東5
なし -15℃〜-2℃ 未計測 14.39
0
久しぶりの釣行は千歳川です。まず漁川合流から開始。上流からの風でややキャストしずらかったので、スナップTリバースでキャストするとフライが身体の左側を通過するので安全にキャストできた。1時間ほどしましたが、アタリはありませんでした。次にこの場所から5キロほど上流に移動しました。そこで2時間ほどやりましたが、なんの反応もありませんでした。最後は長都で1時間ほど粘りましたが、風も強くなったので終了としました。もう少しシーズンインは先のようです。次回に期待です。それと安物ですがスノーシュー買って使ってみました。予想してたより快適でした。


2011.1.2
場所 天気 ライズ 気温 水温 水位 釣果
支笏湖 北西3
なし -5℃ 未計測 高い
0
2011年の釣行は支笏湖からです。まず北湖畔から攻めるも右からの風がかなり強い。リバースや左手でのキャストするのですが、いまいち飛ばない。ダメだこりゃと思い南に移動する。しかし南は波が高く向かい風なので断念、結局モーラップでする事に、なんとか釣りになるレベルぐらいラインは飛ぶのだが、まったくアタリもなんにも無しです。ルアーマンが3人ほど居ましたが釣れてる感じはしませんでした。2時間ほどやりましたがダメでした。帰りにCSCにてコンペ投げの練習をしました。久しぶりだったので身体が鈍って18ftは振れませんでした。数ヶ月ぶりに桃山サウンドを聴く事ができました。




..........................................................................................................................................................................................................


<<2010 TOP2012>>


Copyright© 2014 d loop. All Rights Reserved.